恋人との関係を上手くやろうとし過ぎていませんか?【ご相談に回答しました】

ご相談への回答

こんにちは!
中洲生まれ北新地育ちの心理カウンセラー
中辻はるかです!


本日はオンラインカウンセリング「ココロノマルシェ」に寄せられたご相談への回答になります。

ココロノマルシェとは…
根本裕幸カウンセラー/ココロノオフィス主催のカウンセラー養成講座「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、みなさんから寄せられたご相談を受け付けているオンラインの無料掲示板です。
たくさんのカウンセラーから回答がいただけますので、よかったらご利用くださいね^^

◾️ご相談内容

ご相談内容はこちらです。

『恋人との冷却期間について』


私と彼はいわゆるバツイチ同士のカップルです。
付き合いも1年を超え、お互い信頼も深まり安定した関係であります。
ですが、先日のこと。彼の仕事が多忙なことと体調不良が重なり、連絡もなかなか思うように取れ無くなってしまいました。
そんな時はいつも落ち着くまで放置しているのですが、今回は八つ当たりをされ私もイライラしてしまい…。
連絡再開したあとも会話が噛み合わず冷たくされたので怒ってしまいました。
数日経った後に「言いすぎた」と謝りましたが、とてもお互い会う気になれず、今は冷却期間中で連絡もしていません。
彼も「今は会わないでおこう、ごめん」と言っていましたので、こうなってしまった罪悪感はあるかと思います。

そこでなのですが、冷却期間はどのくらい設ければ男性のネガティブな気持ちは軽くなるのでしょうか?
私は1ヶ月半くらい空けようと思いますが、あまり開けすぎるもの罪悪感を増幅させたり、別れを意識して良くないのかな?とも思いまして…
年末までイレギュラーな仕事も増え多忙な時期になりますが、どうしたらいいか悩んでいます。
ご回答頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。


(ご相談者様:撫子さん)

撫子さん、こんにちは!
はるかが回答させていただきますね!

*回答

このご相談文を読ませていただいて私が一番に感じたことは、これまで相当彼に気を遣ってお付き合いしてこられましたねということです。

というのもタイトルにもあります通り、撫子さんが問題と捉えられているご相談については彼に聞くのが一番早いのでは?と感じたのです。


お互いに信頼関係を築けていて安定した関係だと撫子さん自身おっしゃっていますし、尚更彼に聞いた方が確実な答えが返ってくると私は思ったのですがいかがでしょうか。



お互いに信頼関係を築けている状態なのに、この単純な質問が彼に対してコミュニケーションできないのはなぜ?と疑問を抱いたのです。


>冷却期間はどのくらい設ければ男性のネガティブな気持ちは軽くなるのでしょうか?

このあたりはとても感覚的なものなので一人一人で違います。それに「今は会わないでおこう」と決めただけで、お別れしたわけではありませんよね?



彼に対して「あなたはどれくらい冷却期間を設けたらネガティブな気持ちは軽くなりますか?」と聞けないのはなぜでしょう?(2回目)

そして、

>私は1ヶ月半くらい空けようと思いますが、あまり開けすぎるもの罪悪感を増幅させたり、別れを意識して良くないのかな?とも思いまして…


撫子さんが1ヶ月くらい開けようと思っているならそのようにしたら良いと思いますよ^^

上記の思いや考えをそのまま彼に伝えたら良いのではないでしょうか。



まぁ彼とその辺のコミュニケーションができないからココロノマルシェニご相談くださったのだと思いますが、、、



そういった話し合いというかお互いの価値観の確認のような会話について、撫子さんが「彼とはこんな話できない」と判断しているのはなぜでしょうか?

「彼からまた八つ当たりをされるのでは?」と思うと怖くてコミュニケーションが取れなくなってしまいますか?



冷却期間が長過ぎた事によって結果として彼の罪悪感を増幅させたとしても、その罪悪感は彼が勝手に抱いたものです。撫子さんには全く関係ありません。


だって、良かれと思って冷却期間を設けたわけでしょ?しかも彼からの提案だったわけでしょ?



万が一冷却期間を設け過ぎた事によって彼が別れを意識してしまった場合、撫子さんはなぜ「それは良くないことだ」と捉えていらっしゃるのでしょう?

「別れたいとは思ってないし、彼のことを好きな気持ちに変わりはないし」という理由からだと思いますが、そこまでして別れたくない理由はなんでしょうか?


彼のことが本当に好きで今後もお付き合いしていきたいならば、もっと踏み込んだ会話ができる関係になりたいと思いませんか?



上部だけの会話ではなくケツの穴をお互いに見せ合うくらいレベルでコミュニケーションができるパートナーシップを築きたいと思いませんか?


「この関係はいつか終わるんだ、別れるんだ」と思いながら彼と過ごしてきませんでしたか?

別れを宣告されるかもしれない恐怖を常に味わいながら、ビビりながら、彼に極端に気を遣いながら、そんな関係をずっと続けていきたいのでしょうか?


自分の思い込みや観念が強すぎると執着心を生み出します。

その執着心で自分の本音が見えなくなってしまうんです。



どうしたら良いかわからなくなっている時の大半は、何らかの観念や思い込みに執着している証拠。



>私と彼はいわゆるバツイチ同士のカップルです。

とありますが、撫子さんはどのような理由で離婚に至ったのでしょうか?

この辺りの心のわだかまりというか、突っかかりはどれくらい解消されていますか?


ご自身の離婚経験についてどう捉えていらっしゃいますか?




この辺りに何らかの傷が残っていると、今の彼との関係も踏み込めないし怖いーーー!と思ってしまします。


だって、「もうあの離婚の時のようには傷つきたくない!別れの痛みを味わうくらいなら彼とも距離を保っておこう!」って思うじゃないですか。

でもね、その距離だと愛したい人を愛せないんです。

やっぱり距離が遠いんです。相手からすると、本当の温もりが感じられません。

近くにいるの、そばに居るのに、遠い所に居るような気分になってしまうんです。



心の繋がりが感じられなくて撫子さん自身も孤独なんだけど、彼も孤独を感じてしまうんです。

彼に愛されているかどうか、別れたくない振られたくない思いばかりを気にするのではなく、「どうすれば彼に私を愛させてあげられるのだろうか?」という発想に変えていきましょう。


「愛してもらう」ではなく「愛させてあげる」、愛されてる前提で物事を見てみるんです。

大丈夫ですよ。どんな問題が起こっても何とかなりますから^^

いつでも撫子さんの幸せを応援しています。





回答は以上になります。

この度はココロノマルシェにご相談いただきありがとうございました。




【罪悪感や無価値感に惑わされず、私を愛させてあげる大人の女になる方法はこちらからお申し込み受付中】




こちらの記事に関して質問やご感想などありましたら、下記のフォームをクリックしていただきいつもでお問い合わせください!!メッセージもどしどしお待ちしております♪



◾️YouTubeでは動く中辻が見れます

2:30:30 ↓



1:02:05 ↓



1:03:42

◾️公式LINE登録者限定企画盛りだくさん

公式LINE登録者限定で、月1セミナーやお話会、カウンセリング優先募集を行っています。
満月の日に贈る「初回限定45分カウンセリング」のクーポンを限定配布しています!


この機会にぜひ登録してね♪


◾️中辻のプロフィールその他SNSはこちら

Profile
Instagram
X(旧Twitter)
stand.fm

コメント

タイトルとURLをコピーしました