プロフィール

 

中洲生まれ北新地育ち

手放しと許し専門の心理カウンセラー

中辻はるかです。

 

職歴・経歴
  • ホステスとして7年以上の勤務歴
  • ホテル業界(結婚式場や有名人のパーティー会場、宝石貴金属の商談会)での接客、医療福祉業界、税務・法律業界など、異色の業界を従事し転職経験は5回以上。

 

 

医療福祉業界従事時代とホステス従事時代に身につけた高い共感力と傾聴スキルに加えて、物事の視点を変える・視座を上げるための洞察力により、

お客様からは「どっしりしていて安心してなんでも話せる」「説得力のあるネタの量と質が半端ない」「喋ると面白いエンタメ力で深刻さから抜け出せる」と言われています。

 

 

30代、妹のいる長女です。

2021年8月、根本裕幸カウンセラーが主催するお弟子さん制度4期生を修了。

 

 

「その思い込みはあなたを幸せにしているか?」をモットーに、

 

現在の悩みや問題から映し出されるニーズ、我慢や遠慮など抑圧された感情に焦点を当てて、自分を苦しめる思い込みを一つ一つ指差し確認を行うように気づきを促し、そこから得られた恩恵に焦点を当て、ポジティブなものへと緩和していきます。

 

過去の親子関係に遡り、世間体や育ってきた環境から生まれた考え方の癖や思い込み、そのために傷ついている過去の自分見つけて救い出し統合していく。

最終的には自分の感情を自分で扱えるように、自分自身とのパートナーシップを取り戻すことを行なっていきます。

 

自分のことを溺愛できるようになるとそれが現実世界に投影されて、恋愛だけでなく会社での人間関係も変わることにこだわってカウンセリングを実施しています。

 

 

◆カウンセラーとして弟子入りするまでの経過

 

*早くに自立せざるを得なかった幼少期

私は九州の土地柄ゆえ親戚も家族も男尊女卑の考えが残る中、学歴や職業など世間体を重んじる環境で育ってきました。

 

父は、あまり笑わない、家の中では基本無口、言葉が少なく、漢文のような置き手紙。基本的に不機嫌であり、威圧的。

母は、心配性、ヒステリック、父と喧嘩してはよく泣いており、過干渉。いわゆる弱い母親の印象でした。

 

両親仲は私が物心ついた時から不仲で、幼少時代は両親が会話をしている姿はほとんど見たことがありません。

 

そんな私は長女として両親のパイプ役・調整役を担い、弱い母を背負い、喧嘩ばかりしている両親から妹を守り、父と戦いながら、いつどうなるかわからない家庭の中でいかに家族を繋ぎ止めておくかと奮闘しました。

 

 

成長するにつれて同世代の友達の両親と、自分の家族間の関係性の違いに違和感を感じ、

 

なぜ私はこの家に生まれてきたのか?

なぜ私は生きているのか?

なぜ私の家族はみんなと違うのか?

私が生まれなければ、母は父と離婚できて幸せだったに違いない

もっと私が要領が良くできる子であれば父を失望させずに済んだに違いない

 

など、

常に存在する劣等感と孤独感と不安と寂しさを抱えて生きづらさを感じていました。

 

生きづらさを抱えていた原因は、自分に嘘をついていたから。

早くに自立したがために周りを優先することばかり身につき、いつの間にか自分の本音がわからなくなっていました。

 

 

自分が得意なことで賞を取ったりテストでいい点をとっても部活で活躍しても自己肯定感など皆無で、自己嫌悪や自己否定の癖は根強く残り続けました。

 

褒められても「こんなの大したことない」「上には上がいるし」としか思えませんでした。

 

 

早く一人で生きていけるようになりたい。

男は当てにならない。母のように弱い女ではなく、女でも社会的に自立して生きていけるようになりたい。

大人になったら絶対そういう女性になってやる!と思っていました。

 

 

*社会人になってはみたものの

そうやって常に何かと戦って感情を抑圧し我慢していたせいか、頑張れば頑張るほど苦しい辛い恋愛を引き寄せ、仕事では働けなくなるくらいの体調不良に陥る始末。

 

 

顎髭は濃くなり、月ものが止まったり、

何をやってもうまくいかない、どうやっても目標や望みに近づけない。

 

そして大失恋をきっかけに精魂尽き果てた結果、心理カウンセリングというものに出会いました。

 

 

*大失恋をきっかけに心理カウンセリングというものに出会う

そこで自身の生まれ育った環境の影響や考え方の癖が原因であることを知り、根本裕幸カウンセラーに師事。

 

心理学講座やヒーリングセミナーなどさまざまな視点から父や母と向き合い癒しつつ、その過程で物理的距離を取ったり、ホステスとして働き始めたりしながら根本裕幸カウンセラー主宰の「お弟子さん講座」のカリキュラムを修了。

 

本格的に心理カウンセラーとして活動を始めました。

 

 

寂しかった幼少時代、パートナーシップで苦労したこと、さまざまな異業種での経験を通して、女性はもっと輝いていいということをお伝えしています。

 

女として生まれたことに悩み、人生に悩み、自分と向き合ってきたからこそ

 

人生がうまくいかない

幸せを感じられない

自分のことが嫌い

自分には価値がないからもっと頑張らなきゃ

 

それらを感じさせる悩みや問題は全て「本当のあなたで生きていきなさいよ」ということなのだと気づきました。

 

 

女だから・妻だから・母だから・もう○歳だから、そんな誰かや何かが決めた枠にはまらない。

 

本当の〝わたし〟で生きるための気づきを得ること、私が「欲しい!なりたい!」と感じる世界を自分が作っていくこと、癒しを体感すること、怖くても一歩を踏み出すこと、そんな女性の自己実現に向けたカウンセリングをしています。

 

 

どんな時も自分が生きたい世界は作れます。

 

 

 

 

◆趣味・特技・好きなもの

  • 冒険ものの映画(ハリーポッターシリーズ、スターウォーズ、パイレーツオブカリビアン、ミッションインポッシブル)
  • 色彩豊かなもの(色ペン、絵の具など)
  • YouTube聴きながらながら作業
  • 美味しいご飯とお酒を飲みながら人と喋ること
  • 香りもの(アロマオイル、香水)
  • 北川景子、多部未華子、オードリー・ヘプバーン
  • 美術館巡り
  • 演劇、舞台鑑賞
  • 神社、仏閣、城巡り
  • 行ったことある海外:イタリア、オランダ、シンガポール、オーストラリア、台湾
  • 演奏できる楽器:吹奏楽(クラリネット経験者)、アコースティックギター、ピアノ
  • 読書
  • お弟子カウンセラーの仲間たち

 

 

◆出演YouTube

 

10/23(日)兄弟姉妹の心理学~きょうだいそれぞれの言い分を聞いてみようじゃないか!~
「兄弟姉妹の心理学 弟がいる姉はなぜ幸せになれないのか」(WAVE出版)

 

 

2022/10/24(月)21:00start 兄弟姉妹の心理学~長女の主張~
10/18発売の新刊「兄弟姉妹の心理学」(WAVE出版)

 

 

 

◆お客様からのご感想

 

ご感想
「ご感想」の記事一覧です。

 

 

◆カウンセリングスタイルについてさらに詳しい内容

作成中

 

 

◆カウンセリングメニュー

 

カウンセリングメニュー
〜女性に生まれた喜びを取り戻すカウンセリング〜 人生に遠慮はご無用! 恋も仕事もお金も、あなたの欲しい人生を創造して根こそぎ叶えていくカウンセリングメニュー。 こんにちは!心理カウンセラーのはるか(@haruco412)です。 各月の申し込...

 

 

◆ココロノマルシェお悩み相談回答集

ココロノマルシェのご相談に回答しています。

(上位人気記事を抜選)

 

 

 

 

 

 

【個人情報保護方針と概要】

 

個人情報保護方針と概要

 

 

 

【公式LINE始めてます】

 

★カウンセリングの先行案内

★シークレットでお知らせ配信(無料WSやセミナーなど)

★LINEからお悩み相談を送っていただけますと、全てではありませんがブログやYouTube、インスタライブ等で回答させていただくことがあります。

 

ご登録の際は、以下のお友達追加ボタンをクリックして下さいね^^

 

 

【その他SNS】

タイトルとURLをコピーしました