こんにちは!
中洲生まれ北新地育ちの心理カウンセラー
中辻はるかです!
本日はオンラインカウンセリング「ココロノマルシェ」に寄せられたご相談への回答になります。
ココロノマルシェとは…
根本裕幸カウンセラー/ココロノオフィス主催のカウンセラー養成講座「お弟子さん制度」を卒業したカウンセラー達が、みなさんから寄せられたご相談を受け付けているオンラインの無料掲示板です。
たくさんのカウンセラーから回答がいただけますので、よかったらご利用くださいね^^
◾️ご相談内容
ご相談内容はこちらです。
『夫から離婚をしたいと言われました。私は離婚せず関係修復を望んでいますがどのようにしたら良いでしょうか?』
1週間前に、些細な夫婦喧嘩から夫から離婚を切り出されました。
離婚理由は「私のことが好きじゃないし、これからも好きになることはないから」ということです。
そうなった原因は、私が仕事の疲れや生理前のPMSが原因でイライラをし、夫の些細な行動でそのイライラの矛先が夫へ向き、「妻に無視や冷たい態度を取られるのが怖い。妻の顔色を伺いながら生活するのに限界。何度も妻が変わってくれると期待をしていたけど、変わらなくて期待することに疲れた・もう期待する気持ちになれない。」ということです。
私は自分の非を反省し、夫へなぜそのような態度を取ってしまったのかとその謝罪・今後どう行動していくか・離婚したくない理由(夫の信頼を取り戻したい、夫の価値観や感情を尊重して、思い合う夫婦になりたい、支え合える夫婦になりたい)いう旨を伝えました。ただ、夫は「もう好きじゃないから一緒にいることが苦痛。
少しずつ、1年2年と時間をかけられても無理。好きじゃないのに一緒にいないといけないのはお互い苦痛じゃないの?もう解放してほしい。結局は妻の意地じゃないの?」と言われ夫も離婚に対しての意思がかなり強いことがわかりました。ただ私は夫のことが好きですし、自分の悪かったところを改善し、関係を修復して一緒に生活をしていきたい気持ちが変わりません。今後どのようにしたらよろしいでしょうか、、、
(ご相談者様:ととろさん)
ととろさん、こんにちは!
はるかが回答させていただきますね!
*回答
事の発端が起こってからまだ一週間しか経っていないということで、色々と悶々とする日々を送っていらっしゃる頃だろうと思います。
ちなみにととろさんは、年末年始はどのように過ごされているのでしょうか?
どんなお仕事をされているか存じ上げませんが、この機会に実家に帰ったり里帰りしたり地元の友人と会う機会もあるかもしれませんので、ぜひゆっくり過ごしてくださいね。
色々とこれまでの無理が積み重なってこういった出来事を迎えることに至ったのでしょうから、ととろさんが心の余裕を取り戻すためにもゆっくりと過ごしていただきたいところ。
温泉に入ったり、初日の出を見にいったり、できるだけ自分のためだけの時間を確保して過ごすようにしくださいね。
*
さて、今回のご相談について私が一番お伝えしたいことは「どんなに好きだと言われても、執着してくる相手からは愛は感じられないんだよね」ということです。
尚且つ旦那さんからととろさんへの信頼はすでに失われているということ、旦那さんの考えを先に受け入れる必要があるでしょう。
とっても嫌だし屈辱的でしょう?笑
泣き喚きたい気分になりますか?それとも「おめぇは何言うとんねん!離婚する方向ではなく関係修復したいって言うとるじゃろがーい!」と怒りが湧いてきますか?
大いに泣き喚いてくださいな!!
「一人では泣けないわ!」とおっしゃるのであれば、カウンセリングに来ていただければ私が一緒に泣いてあげます。
何がなんでも旦那さんと関係修復したい!という強い思いがあるのであれば、ととろさんが納得するような、幸せになれる方向でカウンセリングを行なっていきましょう。
で、タイトルでもお伝えしたように「執着してくる相手には愛を感じられない」ってのがどういうことなのか?
これはストーカーなんかで例えるとわかりやすいかと思います。
例えば、通勤途中で電車を待っていたら、見ず知らずの人に話しかけられました。
「通勤中、実は毎日あなたを見ていたんです。ずっと前から気になってて・・・とっても素敵で綺麗だなって思って。めちゃくちゃタイプなんです!好きです!!僕と付き合ってください!」と言われたら、ととろさんはどう感じます?
えーーー!ってびっくりするかもしれませんが、旦那がいるとかいないとか関わらず、その場で「はい!付き合います!」って言えるます?
全く見たことも喋ったこともない相手から言われると、若干の恐怖を感じませんか?笑
そこでととろさんは「まずは友達からはじめませんか?」とか「私旦那さんいるの」と言ってやんわり様子見しようとしたとします。
そしたら彼は「そうじゃなくて僕はあなたのことが大好きなんです!愛してます。だから付き合って欲しいんです!結婚して欲しいんです!」と言ってきたとします。
ん?って思いますよね?
ととろさんは「それはできない。だって私あなたのことよく知らないし、あなたも私のことよく知らないでしょ?」と彼に伝えたとします。
すると彼は「僕はあなたのことはよく知ってますよ!おうちの場所も結婚してることも知ってるし、旦那さんが誰かも知ってます。勤め先の場所も知ってます!だから付き合ってください!結婚してください!僕だったらあなたが欲しいもの全部与えられますよ!」と言い、自分の通勤途中や職場の仲間たちと飲み会、旦那さんの名前や顔、休日家から出てくるところなどありとあらゆる場面をスマホで隠し撮りされていたことを知りました。
この時点で彼のことをどう感じますか?
「僕ならととろさんが欲しいもの全部与えられますよ」と言われて結婚できます?今日から一緒に生活できます?sexできる?
ものすごいイケメンだったとしても何処の馬の骨かわからない男子とSEXできます?
それとも「ちょうどいい機会だし、旦那さんからこの彼へ乗り換えよっかな」なんて思います?笑
いろんな思いは出てくるかもしれませんが即決ってのはなかなかハードルが高いと感じると思うんです。
最終的にやっぱり恐怖しか感じないので、ととろさんは「あなたが私のこと知ってても私はあなたのことよく知らないし、私はあなたのことをまだ恋愛対象では見れてない」とやんわりお断りしたとします。
すると彼は「なんでそういうこと言うの???僕はこんなに君のことが大好きなのに!!!あなたのことを愛しているのに!どうして僕の気持ちをわかってくれないの?」
それ以降、彼はととろさんを毎日家の前で待ち伏せするようになりました。
愛のメッセージを伝えるために、毎日電話をかけてくるようになりました。
愛のメッセージが書かれたお手紙が自宅に大量に届くようになりました。
そして彼は毎日言うんです。「あなたが僕と結婚してくれるまで諦めないから。僕の気持ちが君に届くまで辞めないから」
だいぶ極端な例ですが、執着というのははこういうことだよってことで例えてみました。
ここまで読んで、ストーカーの彼に執着される側だったととろさんはどんな気持ちになりましたか?
例の彼から「私って知らん男からも愛されてる~うふふ」と喜びや愛は感じられましたか?
おそらく愛情なんか感じないしむしろ恐怖心しか出てこなかったと思います。
ですが、実はととろさんは例の彼のような言動を旦那さんに対して行なっているんです。
まずはそこに気づいていただく必要があります。
>ただ私は夫のことが好きですし、自分の悪かったところを改善し、関係を修復して一緒に生活をしていきたい気持ちが変わりません。
厳しいことを言うようですが、どんなに自分が相手のことが好きでこれまでの自分の過ちを認めて今後も一緒に生活していきたい想いを伝えたとしても、今の旦那さんからすればそれは愛ではないんです。
ものすごいお腹いっぱいなのに、「食え!これを全部食え!」と言われているようなもの。(そういえば、宮崎駿の「千と千尋の神隠し」でそんな感じのシーンがなかったですかね?笑)
お腹いっぱいの時に食えって言われても、「今じゃない!」と若干の苛立ちを感じるのと似てるかと思います。
ましてやととろさんが本当に心の底からご自身の非を認め反省しているのであれば、旦那さんに対して理想の夫婦像を語るなんてことはできないはず。
そこに傲慢さが出てしまっているんです。
これまでのパートナーシップでもそういった言動や態度をとってこられたのではないでしょうか。
だから旦那さんに気持ちが伝わらないんです。
「ととろは俺の気持ち全然わかってない、理解してくれてない、君は何も変わってない」と。
>私は自分の非を反省し、夫へなぜそのような態度を取ってしまったのかとその謝罪・今後どう行動していくか・離婚したくない理由(夫の信頼を取り戻したい、夫の価値観や感情を尊重して、思い合う夫婦になりたい、支え合える夫婦になりたい)いう旨を伝えました。
離婚したくない理由として、「夫の価値観や感情を尊重し思い合う、支え合える関係になりたいとおっしゃっていますが」、それは〝夫婦〟という形がないと築けない関係性なのでしょうか?
夫の価値観や感情を尊重したいとおっしゃっている割には、自分の思いや意見や感情を押し通そうとしているように感じるのですがいかがでしょうか。
ととろさんは、ご自身が言っていることとやっていることが一致していないことはお気づきですか?
ととろさんは何に執着しているのでしょうか?
どうなってしまうことを怖れているのでしょうか?
まず受け入れなければならないことは、現時点では夫からの信頼を失っているということ。その現実は受け入れなければなりません。
だから今は何を言っても旦那さんには伝わらないでしょうし、こちらが何かを伝えてもますます旦那さんの心は離れていってしまうでしょう。
そんな時に必要なのことは、まず先に相手の考えを受け入れること。
そして相手がして欲しいことをこちらが一旦受け入れるんです。
怖いでしょ?やりたくないでしょ?
「そんなことしたらますます旦那さんは離れていっちゃうし、離婚へ話が進んでしまう!」と感じるでしょう?
「それって私が我慢しろっていうの?離婚したくない私の気持ちはどうすればいいのよ!?反省して改善するって言ってんのにその私の気持ちと気合は無視するわけ?」といった怒りや「旦那と関係修復するために他に方法はないんですか?」なんていう悲しみや虚しさや屈辱感や孤独感などさまざまな感情が湧いてくるかもしれません。
しかし、他に方法がないくらいのレベルまで、ととろさんは旦那さんからの信頼を失ってしまったんですよ。
だからこそ、旦那さんの想いを受け入れること。これが今最大限にできる旦那さんへの愛情表現ではないでしょうか。
人が愛情や豊かさを感じる時ってどんな時でしょうか?
それは「自由」が与えられている時です。自由ってのは選択肢がある状態を指します。
「あなたの好きにしていいんだよ」
「あなたの好きな方を選んでいいよ」
「あなたが望む方法で愛してあげるわ」
「あなたがして欲しいことをしてあげるね」
相手が望む状況を与えてあげるんです。
おそらくこれまで旦那さんは、こういった愛し方をととろさんに対してされてきたはず。
「ととろが少しでもご機嫌になるなら、僕は君の期待に応えるために頑張るよ。」
これまで旦那さんが愛してくれた方法で、次はととろさんが旦那さんを愛する番です。
*
人は自分がして欲しい方法で相手を愛そうとします。
「どうしたらこの人は喜ぶんだろう?」「どうしたらこの人を愛してあげられるだろう?」と相手が喜ぶ方法がわからなくなった時は、その人が自分にしてくれた方法で自分もその人を愛してあげたら良いんです。
仕事での疲れや生理前のPMSでのイライラするたびに、旦那さんはととろさんの期待に応えようとし、感情のサンドバックになってくれましたよね。
頑張って期待に応えようとする思いって愛じゃないですか?ありがたいですよね^^
「ととろさんも旦那さんのサンドバックになれ!」という意味ではありませんが、自分が気持ちを受け入れてもらってきたように、今度はととろさんが旦那さんの気持ちを受け入れていきましょう。
そして、その後で自分の本音を探っていくんです。
なぜ私は旦那さんに「離婚したい」と言わせたのだろう?
なぜ私は旦那さんに「もう好きじゃないから解放してほしい」「一緒にいることが苦痛」と言わせたのだろう?
私は旦那さんが好きで離婚したくないはずなのに、なぜ夫に「離婚したくない理由は結局は妻の意地じゃない?」と言わせたのだろう。
旦那さんがととろさんに放ったセリフ全てを自分ごとで考えてみるんです。
そうすると少しずつ自分の本音が見えてきますし、自分が本当に旦那さんに伝えたかった思いや感情がわかってきます。
人ってそんなにすぐには変われません。
失った信用を取り戻すのは時間がかかりますし、だからこそ焦りも出てくると思います。
それに自分が考えていることを人に伝えるためには、基本的には言葉にしなければ何も伝わりません。
その時に一番気をつけて欲しいのは、感情的に言うのではなく感情を伝えるってことです。
>妻に無視や冷たい態度を取られるのが怖い。
旦那さんの発言からも分かるとおり、
察してほしい
わかってほしい
という気持ちでついつい言葉ではなく態度で自分の感情を受け止めてもらおう、受け入れてもらおうとしてきませんでしたか?
それはね、子供がやることです。
大人は説明ができます。
仕事が忙しくてイライラしてたなら、なぜイライラしてしまっていたのか、どういうところが忙しくて辛くてイライラしていたのか、自分の時間が取れなくて辛かったのか、いつも忙しくて時間に追われて辛くなったのか、どんなことがあって余裕を無くしてしまったのか、尚且つどうしたら嬉しいのか?どうしたらそのイライラは解消されるのか?
どういうことが嫌だったのかを言語化しないと態度だけでは人に感情は伝わりません。
伝えずに相手に伝わることは何もないうえに、本音を言わなければその相手とは深い関係になることはありません。
怖くても伝える、嫌われてもいいから本音を伝える。感情的に伝えるのではなく「感情」を伝えるんです。
そういった思いが言語化できて相手に言葉で伝えられるようになるためには、自分の感情と向き合う必要があります。
ととろさんなら大丈夫です♪
これは旦那さんとのパートナーシップをより深めていくための機会です。
旦那さんとより深く、より親密さを感じられて、今までよりももっとラブラブな関係になれます。その覚悟で「これは自分の問題なんだ」と腹を括って向き合っていきましょう。
全ては自分の問題ですから、自分がなんとかすれば状況は好転していけますよ。
これまで以上に旦那さんを愛する。旦那さんのことを愛しているからこそ、旦那さんの大きな愛を受け取れる自分になりましょう。
応援しています。
回答は以上になります。
このたびはココロノマルシェニご相談いただきありがとうございました。
ご無理なさいませんようにお過ごしください。
【親密感の怖れを乗り越えて、今まで以上にラブラブなパートナーシップを手に入れるカウンセリングメニュー】
こちらの記事に関して質問やご感想などありましたら、下記のフォームをクリックしていただきいつもでお問い合わせください!!メッセージもどしどしお待ちしております♪
◾️YouTubeでは動く中辻が見れます
2:30:30 ↓
1:02:05 ↓
◾️公式LINE登録者限定企画盛りだくさん!
公式LINE登録者限定で、月1セミナーやお話会、カウンセリング優先募集を行っています。
満月の日に贈る「初回限定45分カウンセリング」のクーポンを限定配布しています!
この機会にぜひ登録してね♪
◾️中辻のプロフィールその他SNSはこちら
コメント