
こんにちは^^
心理カウンセラーのはるか(@haruco412)です。
本日は「ココロノマルシェ」にいただいたご相談にお答えしていきます。
ココロノマルシェとは…
根本裕幸カウンセラーの「お弟子さん制度卒業生」のカウンセラーが、みなさんから寄せられたお悩みを受け付けているオンラインの無料掲示板です。
たくさんのカウンセラーから回答がいただけますので、よかったらご利用くださいね。
***
◆ご相談内容
ご相談内容はこちらです。
片思い中の彼から連絡が来ません。
1年前から友達以上恋人未満(身体の関係あり)になった彼から、2週間連絡がありません。
2ヶ月前までは毎日のようにLINEのやり取りをして、毎週会っていましたが、彼の仕事が激務になり、LINEをしても既読・未読スルーされることが増え、放置されるのが怖くて私からLINEもしなくなりました。
それでも今までは1週間以内には彼から会いたいと連絡がきていたのですが、今回は待っても連絡がきません…
前回会った時に『最近、LINE無視するよね』と言ってみたら『え?ほんとに?無視なんてした?』と本気でわかっていませんでした。
仕事が忙し過ぎると、LINEがきてることも返信してないこともわからなくなるのでしょうか?
そのわりにSNSは毎日オンラインなので、私のことはどうでもよくなったのかな…と悲しくなります。
彼には会うたびに好きだと伝えているので、私の気持ちは知ってます。自分の行動を制限されたくない、束縛されたくない、嫉妬されたくない等あり、付き合うのはごめんと言われました。
私のことはセフレとは思っていないし、一緒にいるだけで癒されるからエッチなしでも会いたいと言ってくれますが、好きとは言ってくれません。
今は仕事が終わるのが深夜で毎日ほんとに忙しいのはわかっているのですが、常に彼のことが頭から離れず夜も眠れません。
このまま終わりにした方がいいのかな…と思ってみたり、もう少し待ったらまた連絡くるはず!と思ってみたり。
私から連絡するべきなのか、今はただ待つべきなのかわかりません。
毎日がほんとに辛いです…ご相談者:はなさん

はなさんこんにちは!
この度はココロノマルシェにご相談くださりありがとうございます。
はるかが回答させていただきますね♪
◆回答
*パートナーシップで一番大切なこととは?
友達以上恋人未満な関係とはいえ2週間音信不通が続いており、2ヶ月前までは毎日ラインしていたとなると、とても不安に駆られてしまいますよね。
音信不通や未読・既読スルーなんて言葉は、携帯やスマホを持つことが当たり前な時代になってからよく耳にするようになった気がします。
昔はこんな言葉なんてなかった!とまではいかないけれど、それだけ簡単に連絡が取れるようになったということですよね。
だって昔は連絡をタイムリーにとることの方が難しかったから!
便利な時代はになりましたが、音信不通や未読・既読スルーはやはり辛いですよね。
ご相談を受けてから少し時間が経過しておりますが、悲しみを通り越して怒りが湧いてきてはいませんか?
(もし怒りが湧いてきているのなら、それはとてもいい傾向!)
まず初めに はなさんの文章を読んで私が気になったことは、はなさん自身がどうしたいのか、はなさんが彼とどうなりたいと思っているのかが書かれていないという点。
今の彼との状況や彼の言動、はなさんの感情はとても詳しく書いてくださっているので、私もはなさんの状況や心情が想像しやすかったです^^
本当にありがとうございます。
しかしはなさんがどうしたいのか、彼とどうなりたいのかが書かれていないことには、こちらも料理が作れないのです。
「とりあえず材料は私が買ってきたけど、買ってきたものを見て、私が食べたいものを作って」という状態になりかねない。
もし出来上がったものが好みではなかったり、私が食べたかったものはこれじゃないとなった時、優しいはなさんは食べてくれるかもしれないけど、なんだか残念感が残らなくもないでしょ?笑
また登山に例えるなら、ゴール地点(行き先)を決めていない段階でとりあえず山を登りに行っているという感じなんです。
それってとっても危険だと思いません?
確かにスリルがあって楽しいかもしれませんが、迷子になる可能性だってありますよね?
行きたい場所や目指したいゴール(山頂なら山頂!山頂が遠いならあの山小屋までとか何号目までとか)を設定していないと、違う場所に出てしまうかもしれないし、自分は登っていると思っていたけど実は降ってたってことにもなりかねないし、そういう状態で進んだとてすぐに迷子になってしまうと思うんです。
はなさんが、とりあえず今のこの苦しい感情から抜け出せれば良いのか、彼からの返事が欲しいのか、彼から好きと言ってもらえれば満足なのか、彼と正式なカップルになりたいのか、とりあえず彼が激務になる前のラブラブな状態に戻れれば良いのか、、、
どうしたいのでしょう?
どうなりたいのでしょう?
少し厳しい言い方になってしまうかもしれませんがパートナーシップでは彼とどうなりたいのか、私がどうしたいのかのを感情面から見つめて、その感情に沿って未来を意図して行動を起こしていくということがすっごく大事なんです。
彼に対してすごく遠慮してしまってませんか?
めちゃくちゃ我慢してませんか?
我慢することをそんなに頑張らなくていいんですよ^^
彼に毎回好きって伝えている、それだけでもすごい勇気であり讃えられることなんです。
はなさん自身が「私は彼が好きなんだ!」って気持ちを大切にしてくださいね。
人を好きになれる心がある、好きな人がいるってことはとっても素晴らしいことです。
ということで、この音信不通の機に自分のアイデンティティーを取り戻していきましょう!という角度から回答していきたいと思います。
*自分軸を取り戻していこう
>今は仕事が終わるのが深夜で毎日ほんとに忙しいのはわかっているのですが、常に彼のことが頭から離れず夜も眠れません。
>このまま終わりにした方がいいのかな…と思ってみたり、もう少し待ったらまた連絡くるはず!と思ってみたり。
>私から連絡するべきなのか、今はただ待つべきなのかわかりません。毎日がほんとに辛いです…
ここでベキか否かで悩んでいるとどうしたって頭で考えてしまい感情は置き去りにされてしまうので、ただただ苦しくなるだけかと思います。
ネットで「音信不通 未読・既読スルー」と検索しようもんなら、追いLINEはしない方がいいとか、音信不通になっても気にせずLINEした方がいいとか、ものすごい量のテクニックや返信が返ってくる方法が載っています。
- 連絡しても返事が返ってこない可能性がある→ショックを受けるのが嫌、終わりを悟ってしまうのが嫌
- 連絡をしつこくしたことで彼を苛立たせてしまい「束縛されたくない」「重い」「もう会わない」等の別れの言葉を言われて自分から離れていかれることが怖い
- とにかく傷つきたくない、ショックを受けたくない思いが強い
- 例え連絡をしてもいいように好転しなかっ場合(彼と離れることになった場合)、「連絡をせずに大人しく待っていれば、また彼と仲良く過ごせたかもしれないのに」という後悔をしてしまうことが嫌
- でもこの状況がいつまで続くかわからないのも嫌
- このまま待っていれば何もなかったかのように彼から返事が来て以前のような毎日LINEして毎週会ってのような関係に戻るかもしれないという淡い期待がある→というかコレが1番理想
ここでも先ほどお伝えしたように、私はどうしたいと〝感じている〟かが重要になってきます。
思考で考えすぎると、頭がフル回転している状態なので何もしていなくても体力を消耗します。
待つだけがしんどいなら、はなさんは待つ女ではないということ。
自分らしくないことをしているからしんどくなってしまうんです。
ちなみに上記 f は彼に期待している状態なのですが、心理学でいう「期待は裏切られる」法則によりあまりお勧めしません。
そこを理解した上で、「私はどうしたいのか?」に沿って自分の感情を整理して決断していきましょう。
どうしたい?が出てこない時の魔法の視点は
「もしも全てうまくいくということが前提だったら、今の状況をどう乗り越えたい?」
と自分に問いかけてみること。
今回のご相談でいえば、「もし私と彼がお付き合いをし、理想のパートナーシップを築くことが決まっているなら、私はどうしたい?」と自分の心に聞いてみてください。
今が不安で恐怖の渦中にいるので、どうしても彼との関係もその延長線でしか想像ができない状態となっています。
そうじゃなくて、「未来は絶対にうまくいく!」「私は幸せになるんだ!」と先に自分で決めちゃうんです。
もし音信不通の間に今の彼よりも理想的な人(例えば仕事忙しくても連絡頻繁にくれる、忙しくても毎週デートできる、今の彼よりも男前etc)に出会うことが決まっているなら、私は今の状況をどう過ごす?どうしたい?
私が音信不通が過去に音信不通やうまくいかない恋愛から抜け出せなかった時は、よく「もし今の彼と別れたあとすぐに山P級のイケメンが現れて幸せなお付き合いをすることが決まっているならどうする?」
これだけでも結構楽しい妄想に変わりませんか?笑
頭の中だけで考えれることには限界がありますし、人は過去からのデータでしか未来を予測できない習性を持っているので、不安や恐怖を抜け出すには極端な発想が必要になってきます。
こんな時は一人で考えても不安や恐怖からくる思考でどうしてもがんじがらめになってしまうので、カウンセラーを頼って自分の思い込みを外していく方法が早いかと思います。
*男と女の違いからくる音信不通現象
音信不通の悩みは圧倒的に女性の方が多いです。
その理由は男女の脳の違いやコミュニケーション方法の違いによるもの。
>仕事が忙しすぎると、ラインが来ていることも返信していないこともわからなくなるのでしょうか?
とのことですが、
私がホステスとして働いていたときに出会った男性たちは、仕事が忙しすぎてLINEの返信を忘れてしまう男性もいましたし、仕事が忙しくてもLINEの返信を忘れない男性もいました。
男女の違いの代表例として一般的に男性はシングルタスクであり、目の前のことに意識を取られる習性を持っていると言われています。
自立的な男性であればあるほど仕事が忙しければ仕事に意識を取られて、目の前のことしか目に入らなくなります。
一方で女性はマルチタスクと言われており、どんなに仕事が忙しくてもふとした瞬間に推しのイケメンが脳裏をよぎることもあるし、仕事しながら「今日の夜ご飯何食べようかなー」と考えられるし、YouTubeやVoicyを聴きながら家事ができるし、同時進行で段取りを組んで行動することが容易くできます。
そういったこともあり、彼は本当にはなさんからのLINEが来ていることすら忘れている可能性があります。
そう考えると下記の彼の言動、
>前回会った時に『最近、LINE無視するよね』と言ってみたら『え?ほんとに?無視なんてした?』と本気でわかっていませんでした。
ということが起こっても仕方ないことかもしれません。
それに男性は仕事に対しての向き合い方が女性とは違いますし、「仕事が忙しいことが理由で音信不通になる」なんて、女性にはあまり理解できないことが普通かと思います。
男女で同じ日本語を話していますが言葉の解釈も男女で違います。
男性は文字や話し言葉をただの「情報」として受け取りますが、女性は言葉やモノに対して感情が紐づいてきます。
なので、使わない古いものが捨てられない、モノ自体に罪はないんだけど元彼からもらったものや元彼との写真を全て捨ててしまうのも女性が多いですね。
モノに対して当時の思いや感情が宿るんですよね(そう書くとなんか怖い?笑)
なので、女性は言葉に関しては男性以上に敏感ですし言葉でのやり取りを重要視するので、その言葉に愛情という感情が乗っているかを意味づけしてしまいやすいところがあります。
しかし、男性にとってはLINEも話し言葉もただの情報。(感情が全く乗っていないわけではない)
男性が使う言葉に感情は乗っていないと思っておいた方が得かと思います。
だから、嘘でも簡単に言えちゃうようなところがあります。(カッコつけたいから嘘ついちゃうってところかなのかも。それがまた女性をイラッとさせるのだけど笑)
*音信不通をしない男とは?
そういったあらゆる男女の違いを理解しつつ、
じゃあ仕事が忙しい中でもLINEの返信を忘れない男ってどんな男なの?
男性が仕事が忙しい中でもLINEを返したくなる女性ってどんな女性なの?
ってのが気になるところかと思いますが、、、
それは一言で言うと、いつもご機嫌な女性です。
どんなことをしても彼を受け入れてくれる女性
彼のことを男として必要としてくれる女性
彼の言動に彼女のご機嫌が左右されていないところがポイントになっていきます。
要は、彼の罪悪感を刺激しない女性ってことです。
彼も大人ですので体の関係のある友達以上恋人未満の関係が良い行いではないこと、はなさんが好きだと伝えてくれているのに付き合う形をとっていない関係については少なからず「あんまり良い行いはしてないよな」「俺って悪いことしてるよな」と多少は感じているかと思います。
「悪いと思いながらもなぜそんな中途半端な言動をしてるんだ?!」と思うかもしれませんが、彼の中ではなさんと付き合うことよりも優先順位が高いものがあるのかもしれません。
それについては彼が答えを言ってくれています。
>自分の行動を制限されたくない、束縛されたくない、嫉妬されたくない等あり、付き合うのはごめんと言われました。
これらに応えられないということは、逆に考えるとその要求に答えることが彼氏としての責任であり、彼女をという存在を喜ばせる方法&幸せにする方法だと思い込んでいるのかもしれません。
彼の中では、誰かとお付き合いをすることが
- 自分の行動を制限しながら彼女に合わせないといけない
- 彼女の束縛を受け入れないといけない
- 彼女から嫉妬されることを受け入れないといけない
というイメージ(思い込み)になっているのかもしれません。
彼の中では、誰かとお付き合いすることが「自分が我慢すること」につながっている。
「オレが誰かを幸せにするには、オレが我慢しないと誰も幸せにできない、喜ばすことができない」と思っているようです。
ここまで聞いて、何か身に覚えありませんか?
今、はなさん自身も彼の仕事が忙しいので音信不通の状況に我慢している状態ですよね?
はなさんは彼に我慢してもらいたいわけではないですよね?
もしはなさんが彼と付き合いたいと本気で思っているのなら、彼の中の不安要素をとっぱらい「あなたがそのままそこにいるだけで私は幸せなの!嬉しいの!」と言葉という情報ではなく、行動や態度や仕草で認識させる必要があります。
*
さて、どうやってその彼の思い込みを取り外しましょうか?
ここからがようやく本題ですね^^
まずはなさん自身の思い込みを手放す必要があるようです。
最初に手放していただきたいものは「どうせ私は愛されない」という思い込み。
>そのわりにSNSは毎日オンラインなので、私のことはどうでもよくなったのかな…と悲しくなります。
「SNSのオンライン状況が、彼から愛されているかどうかの指標なのだ!」と誰かに教わったのでしょうか?
ネットに書いてありましたか?
どこかの恋愛専門家が言っていましたか?
それとも彼が「俺がSNSにオンラインしていてLINEをスルーしているってことは、はなのことがどうでも良くなった証拠だからな!」と言っていましたか?
もし誰もそんなことは言っていないのなら、、、
彼は仕事が忙しいらしいけどSNSはオンラインされている→じゃあスマホを見る時間はあるのね→でも私とのラインを返す余裕がない様子→でもトイレに行く時間はあるよね?ご飯食べる時間やお風呂に入る時間はあるのよね?→私のことが好きならSNSでスマホを触っているときにLINEを返せるのでは?→それをしないってことは、私のことはどうでも良くなったに違いない→「好き」とか「付き合って」とは言ってくれないしな→やっぱり私は愛されていないんだわ
という発想なら、その思い込みは手放しましょう
誰もそんなことは言っていないのに、勝手に思い込んで彼を決めつけて「私は愛されていない劇場」を繰り広げている。
*
「私は愛されない、私に価値なんてない」
「ない」ばっかりにフォーカスしていくと「ない」ものばかりが目につきやすくなり、それが現実に集まってきます。
そんな「私は愛されていない劇場」のことを私は〝神々の暇つぶし〟と呼んでいます。
そう感じていた方が後々傷つくであろうダメージを最小限にすることができるメリットもあるし、自分から頑張らなくていいので楽なんです。
もし自分から行動を起こして万が一自爆テロが起きても私があなたの骨を拾いますから。
だから、安心して次のワークを試してみてください。
*「どうせ愛されない」から抜け出すワーク
①「どうせ私は愛されている」という視点で愛されている証拠を探していきましょう。
できれば「どうせ私は愛されている」という証拠を30個探していきましょう。
すぐには出てこないかもしれませんが、だんだんといろんなことに気づいていけるようになっていきますので、ここは頑張りどころです。
彼のSNSのオンライン状況と私が愛されているかどうかを自ら結びつけるな!
そこに証拠も根拠もない!
②はなさんがイメージする愛しやすい女、愛されやすい女ってどんな女性だと思いますか?
彼が好きそうな女性ってどんな女性だと思いますか?
それも30個見つけてください。
それがはなさんの本来の姿であり魅力になります。
このワークを通して、少なくとも彼を待っている時間を持て余すことができると思います。
感情を抑圧する「怖れ」はどこからくるのか?
ちなみにですが、
>放置されるのが怖くて私からLINEもしなくなりました。
>今までは1週間以内には彼から会いたいと連絡がきていたのですが、今回は待っても連絡がきません…
とのことですが、
はなさんは彼から放置されるとどうなると思っているのでしょうか?
どうなってしまうことが怖いのでしょうか?
以前どこかで放置された経験があるのでしょうか?
この辺を質問してみたいなと思いました。
◆まとめ
待つしかない状況が苦しいなら、それは自分らしくないことをしているからです。
待ってるだけの状況が苦しいなら、本来のはなさんは待つ女ではなくガンガン突き進むタイプってことですよね?
彼との音信不通の期間は、「私らしさってなんだろう?」というのを見つめる期間だと思ってください。
彼と私の関係を彼だけに決めてもらおうとしてしまっている間はしんどいです
それに、今の関係を続けるために苦しい辛い状況に我慢をしていることは自分への冒涜ですぞ。
そして、それは彼への「どうせあなたは私を幸せにできないでしょ」という冒涜にも繋がります。
彼からの音信不通や未読・既読スルーは、自分に魅力がないから起こるのではない。
問題や悩みはいつでも「それ、あんたらしくないよ?」ということに気づかせてくれるため現実に起こっているんです。
私らしさを許せるように、自分が苦しくなるような思い込みを手放していくにはカウンセリングで丁寧に掘り下げていった方が断然効果があります。
思い込みって自分では気づきにくいものベスト1位ですからね。
目の前に起こることは全て必然であり、自分の才能や魅力に気づかせてくれるものです。
ぜひ信頼できるカウンセラーにご相談してみてくださいね^^
もっともっとあなたらしく魅力や才能や価値を開花させていきましょう。
*彼に「好き」と言わせるタイミングがある?!
>私のことはセフレとは思っていないし、一緒にいるだけで癒されるからエッチなしでも会いたいと言ってくれますが、好きとは言ってくれません。
好きとは言ってくれない彼に好きと言わせる方法についてですが、どうしても思考的な男性は感情に対して疎いところがあります。(脳の作りが違うらしい)
そうなってくると彼自身が感情の出せるシーンで気持ちを聞いてみると、本音を語ってくれることがあります。
お酒を飲むと気が緩んで本音を語りやすくなる(開放的になれる)という男性もいますね。
アルコール類は人により向き不向きがありますが、どんな男性でも感情的になれる共通のシーンがあります。
それはセッ○スの最中!!!!
はなさんは彼と体の関係があるとおっしゃていたので、試しにエッ○の最中に「私のこと好き?」「私のこと好きでしょ?」と聞いてみてください。
大体の男性は「好き」と言ってくれるかと・・・(実験済み笑)
***
回答は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!
この回答に関して質問や新たな相談がありましたら下記のフォームよりお問い合わせくださいね^^
これからどんどん魅力が開会していくはなさんが楽しみで仕方ありません♪
心より応援しています!^^

お困りの際はいつでもカウンセリングにお越しください♪
彼との音信不通、未読・既読スルーを諦める前に!
個人セッション詳細は下記のフォームをクリックしてください♪
コメント