こんにちは♪
心理カウンセラーの中辻はるかです(^^)
7月は怒涛の忙しさゆえ、ブログが1回しか投稿できなかったという事件(*_*)
そして7月は、たくさんのモニターセッションにご応募いただきありがとうございました。
予約枠を大幅に上回るご応募をいただき、または「別日程でもよいのでカウンセリングを受けたい!」とのご連絡までいただき、本当にありがとうございました。
頂いたご感想は追ってブログにて投稿していきますので、もうしばらくお待ちくださいませ。
そしてこの度第二弾!
7月に引き続き個人セッションのモニター様募集をさせていただくこととなりました。(ぱちぱちぱち~)
私のカウンセラーとしての歩みを応援していただけると嬉しいです。
みなさまとお会いできることを楽しみにしております。
中辻はるかのプロフィールはこちら☆
私の話やカウンセリングを行う上で大事にしていることなどは、前回7月度募集時と同様の内容になっておりますので、「ここはいらないよ」って方は目次の個人セッションの詳細ページよりセッション予約を行ってください。
***
◆その前にわたしの話を少しだけ…
わたしが初めてカウンセリングを受けたのは“大失恋”がきっかけでした。
今まで感じたことのない悲しみ・苦しみ・切なさ・無力感。自分ではどうすることもできない思い、でも誰に相談しても自分が納得のできる答えが見つからない。
我慢すれば我慢するほど強まる執着、好きな人が自分から離れていく恐怖、孤独感や寂しさetc
大失恋するもっと前から抱えていたであろう、ねっとりした重だるい感情たち。
今まで蓋をして見て見ぬふりをしてきたものが、たった数回しか会ったことのない男によってこじ開けられてしまったのでした。
予期せぬところで開けられてしまったパンドラの箱…
当然パンドラの箱の閉め方なんて分からず、というかそう簡単に閉まらず、今までの方法が全く通用せず、とりあえずもがき苦しむしかありませんでした。
なぜこんなに苦しいのか、どうしてこうなったのか、なぜこんなにも執着してしまうのか・忘れられないのか、全く分かりませんでした。
頑張っても頑張っても報われない思い。何か他のもので穴埋めしようにも方法が分からず、とにかく当時は毎日泣いていました。
そこでたまたま見つけた師匠のブログ…
みなさんお察しの通り、全く予想外の角度から手りゅう弾を浴び、両親との関係をえぐられ、ただでさえボロボロなのに更に瀕死の状態に陥るのでした。
そこから初めて、“本当のわたし”を探しに出ました。
*
↓本当の私を探しに行った結果、経験した出来事↓
- 仕事も故郷も捨てて、両親とも離れ、全く知らない土地への移住
- ブラック企業に勤めてしまい、体調を崩し出勤できなくなるまで免疫が落ちる
- 男嫌いだったはずなのに水商売の世界へ
- 恋愛では、音信不通/セカンドの女/ダメンズ/借金/不倫/ギャンブル依存/身体だけの関係/束縛etc
特に恋愛では上手くいかず、いつも助けたい誰かが私の側にいて、本当に近づきたい人には近づけない恋愛を繰り返していました。
または、もっともっと!と欲しがられ、それと反比例してどんどん疲弊していく自分が居ました。
疲弊しているのに、辞められない関係。
近づきたい人には近づけない、本当に助けたい人は助けられない。
「やっぱり私は愛されないのね。」
「やっぱり私は何もできない、何もしてやれない。」
という思いを何度も何度も感じました。
“何かがいつも埋まらない”
その何かに気づくには相当時間がかかりましたが、原因は私の中にある「寂しさ」でした。
自分の中にある重だるい寂しさを埋めるために、寂しさを感じなくて済むように周りに刺激を置いていた…
本当は彼らを助けたいんじゃない。
自分の寂しさをマヒさせるために、刺激的な環境が必要だった。
本当はすごく寂しかった、孤独だった、我慢なんかしたくなかった。
でも私が我慢すればみんな幸せだと思っていた。
「私が頑張れば、私が我慢すれば、みんな離れていかないよね?」
その重だるく横たわった寂しさに触れた瞬間、涙が止まりませんでした。
今までどんだけ自分のことを無視して生きてきたかを間の当たりにした瞬間でした。
離れてほしくない人が自分から離れてしまうのではと思うと、素の自分を出すことはとても怖いです。
否定されるかもしれない、拒絶されるかもしれない、傷つけられるかもしれない。
でももう自分のことを無視することは辞めました。
私は、私にしかなれない。誰も私にはなれない。そんな私を私が守る。私が私の望みを叶える。私が私と生きて行く。
生まれてから死ぬまで一緒なのは、他でもない自分だけ。
そんな唯一無二の私。さまざまな偶然が折り重なって与えられた自分という存在。
まだまだ道半ばですが、やっと自分を大事にする勇気を取り戻すことが出来ました。
◆モニターセッションについて
私は、あなたが安心して自分のことをさらけ出せる場でありたいと思っています。
例え世間体にタブーと言われている内容や、誰にも話せない内容でも、何も恥じることはありません。自分を責める必要もありません。
わたしも「こんなつもりじゃなかった!」と自分を罰した出来事や経験は沢山ありましたが、その一つ一つがあってこそ私が形成されていると思っています。
それは私だけでなく、あなたも同じ。何も無駄なことはありません。
そうならざるを得ない原因があっただけ。ただそれだけなんです。
それを少し視点を変えて、一緒に見つめてみましょう。視点を変えるだけで、その悩みや問題が自分に必要だったこと、ベストなタイミングであったことに気づくことが出来るでしょう。
抑えれば抑えるほど出てくる感じたくない感情。それを一つずつ一つずつほどいていき、「私らしい私」「楽な私」を見つけに行きましょう。家族のことや人間関係のこと。恋愛のこと。
【わたしのカウンセリングセッションの特徴と魅力】
お弟子講座の中で何度かカウンセリング実習を行った際のフィードバックでよく言われた内容です。
- 共感力の高さ
- 視点を変える、新たな視点を加えることが得意で強み
- 安心感して話せる
- 深刻な内容でも、セッション後は「楽しかった~」と気持ちが軽くなる
- ふわふわ~っと感情を解放してもらえる
- 相手を押し付けず、尚且つ聞き入れやすい話し方で対応してくれる
などなど…
・芯の強さ・根性・全身全霊でぶつかっていくところ・どんなこともネタに出来るユーモア・コミュ力の高さ・笑いだけでなく安心感や強さを与えられるetc
一言でいうと“エンタメ系カウンセラー”だそうです(笑)
【こんな方におすすめ】
☆恋愛編☆
- 苦労する恋愛ばかり繰り返している
- 付き合う男性がいつもダメンズ
- 女性としての自信がない
- 彼に言いたいことが言えない
- 自分が我慢すればいいと思ってしまう
- 自分が選ばれると思えない
- 復縁したいがどうすれば良いか?
- 不倫を繰り返している
- 言っても理解してもらえない
- 告白されるが好きじゃない人ばかり
- 付き合ったことがない
- 好きな人から異性として扱ってもらえない
☆仕事編☆
- いつも上司とウマが合わず、会社に居ずらくなって辞めてしまう
- 仕事が長続きししない
- 自分のやりたいことが分からない
- 仕事を辞めたいと思っているが、辞める勇気が出ない。でもずっとこの仕事を続けるつもりはない。
☆家族編☆
- 両親が厳しく、自分の好きなことややりたいことが分からなくなってしまっている
- 家族を背負って生きてきたが、それももう辛くなってきた
- 両親が不仲だったので、結婚に対して良いイメージが持てない
- 自分の幸せと、両親の幸せの狭間で結論が出せない
- 罪悪感や自己否定で自分を責めている
- 両親の期待が大きすぎてうんざりしている
- 女性は損だと思っている
- 男性といつも戦ってしまう
【私がカウンセリングを行う上で大切にしていること】
①タブーをタブー視しない
②決めつけず、否定しない
③新たな視点を見つけ、深刻さから抜け出すこと
◆個人セッションの詳細
〇対面セッション:60分(モニターセッションのため無料)
※現在すべてzoomカウンセリングで対応しています。
※今後は社会情勢をみながら、ホテルラウンジやカフェでの対面セッションも検討しています。
〇日時:ご希望の日時にチェックを入れてください。先着順にて対応いたします。
8/8(日)11:00~12:00予約済
8/10(火)20:30~21:30予約済
8/17(火)20:00~21:00予約済
8/19(木)20:00~21:00予約済
8/23(月)20:00~21:00予約済
8/28(土)11:00~12:00予約済
8/28(土)15:00~16:00予約済
8/31(火)20:00~21:00予約済
※上記日程以外をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください。
セッションはおひとりにつき1枠の先着順となります。候補日が他にもありましたら備考欄にご記入くださいませ。
①上記の申し込みフォームに必要事項をご記入の上、送信してください。(gmailアドレスより、自動返信メールが届きます。)
②中辻はるかより予約確定メール後、セッション日の2日前までにzoom URLをお送りします。
※自動返信メールを受信後、48時間経っても予約確定メールの連絡がない場合は、恐れ入りますがこちらのフォームよりお問い合わせくださいませ。
③セッション当日、ご予約した時間になりましたら指定のURLへアクセスをお願いします。
モニターセッション終了後、簡単なアンケートのご協力をお願いいたします。
なお、未成年の方の利用はご遠慮いただいております。
【ひっそりとメールカウンセリングも募集しています】
対面でのカウンセリングはちょっと抵抗あるという方におすすめ、メールカウンセリングも募集しています。
お問い合わせページのご相談にチェックを入れてお悩みをお送りください。
頂いたお悩みは、ブログ内にて回答させていただきます。個人が特定されすぎるような場合は、文章の一部を編集する場合がありますのでご了承ください。
皆様からのご相談、お待ちしております(^^
コメント